fc2ブログ

ふんちゃん・モコちゃん・ぱくちゃん日記

オカメインコのふんとぱく、オキナインコのモコの成長日記です。

泉の沼公園で丸♪  

昨日は、30年ぶりに、近所にある「泉の沼公園」に行ってきました♪
こんな所ですが…
ナナカマドの葉が色づいてきました!
秋ですね。
DSC00980.jpg
沼は、千歳川の三日月湖で、人工的に水を浄化しているみたいです。
DSC00977.jpg
ガマの穂がありました!
DSC00973.jpg
見るのは、小学生以来?
街中では、ほとんど見なくなったトンボもいました!
赤トンボ…
DSC00970.jpg
ギンヤンマ…でかいです!!
DSC00965.jpg
オニヤンマや糸トンボもいました!
まさかこんな近場で見れるとは思ってもいませんでした。
まだまだ自然がいっぱいです♪
沼には、カモ達もいっぱいいました!
ということで、カモ5連射!!
DSC00938.jpg
DSC00895.jpg
DSC00916.jpg
DSC00881.jpg
DSC00984.jpg
見ててとってもほっこりしました^^


ふんの体重
昨日:朝97g、夕101g
今日:朝97g、夕100g

モコの体重
昨日:朝93g、夕93g
今日:朝93g、夕95g
スポンサーサイト



category: インコ

tb: 0   cm: 8

コメント

水面の綱にみんな乗ってる~(#^.^#)
揺れないのかしら(^^ゞかわいいな~♪♪
最後の写真、ステキです(〃∇〃)

tenten #WN/.8o7A | URL
2013/09/09 22:52 | edit

自然がたっぷり☆

ステキですね〜お散歩したいです^ ^
ふんちゃんモコちゃんも、一緒にお散歩出来ると良いですね♪
ガマの穂!!
わー!私自然に生えてる本物は、見たことないです。スゴイなぁ〜☆

カモさんは、安定した可愛さですね(o^▽^o)

きいろ #- | URL
2013/09/10 06:53 | edit

こんばんは

秋ですね。
この辺は田んぼがまだ多いので赤とんぼも飛んでます。
オニヤンマは数が減りましたが、たまに見ます。
田舎ってことですね(笑)

Tiara #hnwirom6 | URL
2013/09/11 22:10 | edit

こんにちは。
秋を感じられる写真にほっこりしました(*^^*)
大阪でもトンボを見かけることがあり、季節の移り変わりを感じます。
といっても、ここ2日は蒸し暑さが振り返し、夜もクーラーが必要性ですが(ーー;)

milk #c4DmjxtY | URL
2013/09/13 16:47 | edit

tentenさん★

こんばんは~。
お返事遅くなってごめんなさい。

カモさん網に並んで乗っていて可愛かったですよ!
網は固定されていて、揺れないみたです。

最後の写真、褒めてくださってありがとうございます^^
実はアップで撮れなかったので、写真をトリミングしました。
なかなか羽ばたいているときにシャッターが切れなくて、苦労しました(笑

けんぴ #- | URL
2013/09/13 21:21 | edit

きいろさん★ Re: 自然がたっぷり☆

こんばんは~。
お返事遅くなってごめなさい。

地元は田舎なんですけど、こんな近くに綺麗な自然公園があったんですね!
ふんモコ連れて、散歩したいです♪

自然のガマの穂、自分も小学生の時以来です。
ガマの穂って、持ち帰って花瓶にさしておくと、穂が爆発して大変なことになるんですよ!

カモさん、ちょうど子連れもいて、超可愛かったです♪

けんぴ #- | URL
2013/09/13 21:26 | edit

Tiaraさん★

こんばんは~。
お返事遅くなってごめんなさい。

もう秋ですよ~。
あと2週間したら、10月ですもんね。

広島では、赤トンボが飛んでいるんですね!
田んぼがあって、オニヤンマも見れて、とても自然がいっぱいで良いところに住んでいますね!
田舎は田舎で良いところがいっぱいですよ♪

けんぴ #- | URL
2013/09/13 21:29 | edit

milkさん★

こんばんは~。
もう北海道はすっかり秋になりましたよ!
ついこの前までは、湿度が高くて、北海道らしくなかったのですが、
今は、湿度も下がって、夜は冷っとします。

大阪でもトンボが見られるんですね!
まだまだ日本の自然もたくさん残っているんですね♪

自宅は、エアコンがもともと付いていないんですよ(汗
だから、今年の夏は、暑かったです。
大阪は、まだまだ暑いんですね。
エアコン病にならないように気をつけてくださいね!

けんぴ #- | URL
2013/09/13 21:33 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://kenpi127.blog.fc2.com/tb.php/102-87095a0d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)