fc2ブログ

ふんちゃん・モコちゃん・ぱくちゃん日記

オカメインコのふんとぱく、オキナインコのモコの成長日記です。

写真多すぎで丸(汗  

今日から、「メモリアルふん特集」の写真選定を始めました。

今までは、年月日ごとに別けたフォルダをエクスプローラで開いて、
プレビューで画像を確認して選定していましたが、
非常に作業効率が悪いので、

画像現像・画像管理にとても評判の良い、
「Photoshop Lightroom 5.3」を導入しました。
とっても画像の管理がしやすいですね!

それでも、ふんを迎えてから約9ヶ月分の写真を見るだけでも、
かなりの時間を要しそうです。
今日は、5月分(1ヶ月分)しか、チェックできませんでした(汗
それと、可愛い写真がたくさんあって、
その中から絞り込むのも大変な作業です。

「メモリアルふん特集」ちょっと時間が遅れるかもしれません?
あと4日ですね(汗
う~ん、厳しいかも…。

ところで、お騒がせしていた、モコの出血騒ぎ・・・
今日は出血しませんでしたよ♪
ねこての考えた、
「血で汚れた尻尾や患部を霧吹きで洗い流す。」作戦が、
良いみたいです。
患部がきれいになるのと、湿気を含むので、
あまりカジカジしないみたいです。
アロエ塗りは、継続しています。
(効果はあるかな謎…)

昨晩、おやつにトウモロコシと麻の実をたくさん食べたからか、
なんと、体重は現状維持できました♪
インコさんが血をつくる時間と量ってどのくらいなんでしょうね?
貧血にはなってないようです!
これで、明日もし出血しても、まだ大丈夫だと思えます。
明日は、朝から夕方までお留守番。
モコ、お利口さんにしているんだよ!

ふんの体重
朝110g
昨日比±0g

モコの体重
朝107g
昨日比±0g

スポンサーサイト



category: ふんちゃん・モコちゃん

tb: 0   cm: 4

今日も出血してしまいました。  

昨日は、モコ、えらかったんですけどね。
今日は、朝から出血、
昼前には、床に血をたらして、尻尾が染みるくらい出血しました。
1週間前に出血した尻尾は、だいぶ伸びて、もう大丈夫そうです。
新しい尻尾が2本、1cmくらいのなんですが、
この1本をカミカミしちゃっています。

染みた血は、モコを保定して、霧吹きで洗い流してあげました。
その後、患部には、プロポリスの粉を塗布。
コーンスターチでもいいのしょうけど、
地元の動物病院でもらった分があるので、
無くなるまではプロポリスでいこうかと思ってます。

今までは、1日に1回しか出血させなかったのですが、
1日に2・3度になると、貧血になるのではないかと心配です。
命の危険があるのなら、なおさらです。

お迎えしたバードショップからは、3日目経っても連絡無し・・・
状況について、今日メールを入れようと思ってます。

このくらい出血しても大丈夫なのか・・・命に危険はないのか?
「そのくらいじゃ死なないです!」
って言ってくれたら、安心するのですけど。
出血しても、尻尾を抜かずに、伸ばさせてあげたいと思うのです。

後先、考えちゃうのが、
本格的な換羽になったとき、どうなるかなんですよね。
まだ、雛換羽が全くっていいほど終わっていないんです。
今までに抜けたのは、尻尾5本だけ。
毛は生える一方で、全くって言うほど抜けません。
風切り羽も、1枚も抜けていません。
どんどん、もふもふ度が増しているんですけど(笑

オキナインコさんって、分からないことが多くって、
いろいろ悩んじゃいます(汗

退屈になると、毛繕いをして、カミカミしちゃうので、
退屈にならないようにと、
足で持てるオモチャを色んな種類いっぱい入れてあげるのですが、
逆に、種類がたくさんありすぎて、
どれも、中途半端で飽きてしまっているようだし・・・。
やっぱり、たくさん入れるのではなく、
少ないオモチャを日替わりで入れてあげるのがよいのかなぁ・・・。
退屈とかじゃなくって、
毛繕いは、鳥さんの仕事だし、
モコの場合、気分が良いときに毛繕いする傾向があります。
う~ん、オモチャじゃ解決にならないのかなぁ・・・。

とりあえず、今日も、普通に放鳥、オヤツもたくさん食べて、
いっぱい遊んびました。いたって元気です。
今、バードテントで寝ています☆
出血すると、テントで寝るみたい?・・・考えすぎかなぁ。

明日、体重維持できていればいいのだけど。
きっとマイナス1gかな・・・。
ああ、過度な心配症も困ったものです(大汗

最近の撮ったふんです♪オスマシ~
IMGP7326.jpg

前回水浴びしたときのモコです♪何鳥なんでしょう?(笑
IMGP7322.jpg

ふんの体重
朝110g
昨日比-1g

モコの体重
朝107g
昨日比+1g

category: モコ出血

tb: 0   cm: 2

ドキドキでした。  

今日もふんモコお留守番、
帰宅するまで、モコの出血が心配でした。

でも、モコ、今日は出血させませんでしたよ♪
エライね!

ご褒美に麻の実を入れて、ご飯をあげました。
IMGP7330.jpg
麻の実が大好物!美味しいね♪
モコの保定です。
IMGP7343.jpg
なぜか、ニギコロよりもふもふ・・・20分くらいしてました(笑
頭が安定するのがいいのかなぁ(謎

さて、ふん、久しぶりです♪
元気でしたよ!!
IMGP7361.jpg
カメラ目線もポーズもばっちり健在☆
IMGP7367.jpg
コンコンコンコン♪
IMGP7377.jpg
この様子だと、たぶん男の子ちゃんだね。
背中のパール模様も大分無くなってきました。
そうだ、もうすぐふん1歳!

記念に「メモリアルふん特集」を計画中♪
写真整理しないと…(汗

ふんの体重
朝111g

モコの体重
朝107g
昨日比+1g
大出血したけど、トウモロコシと麻の実をたくさん食べたからかな?
よかったよかった^^

category: ふんちゃん・モコちゃん

tb: 0   cm: 4

モコかなり出血しました(汗  

モコ、今朝、お休みカバーを取ってもらう間に、
尻尾をカミカミしてしまいました。
出血量は、ちょっとだったのですが。
前回の出血から6日目です。

夕方、仕事を終えて帰宅したら、
モコケージ床に出血の痕が…
モコの尻尾は、血で1/3くらい染みていて、
まだ血は乾いていませんでした。
夕方に出血したみたいです。
そうこうしているうちに、下の止まり木に血が付いて、
見ていられなくなりました。

モコをケージから出し、保定して、患部を確認したところ、
朝出血していた短い筆毛からの出血でした。
1gくらいの出血量でしょうか…。

尻尾の血をふき取ってやろうとしましたが、
患部が乾いていなかったので、
逆に今止まっている血が、また出たらいけないと思い、
患部には、プロポリスをつけて、
血で濡れていた尻尾を少しだけ拭いてあげました。

「モコ、元気がなくなったらどうしよう」って、
思ってしまったのですが、
その後、普通に放鳥、
トウモロコシも麻の実もたくさん食べて、
けっこう元気にしていたので、今日は一安心。

でも、今までの経緯から、出血は3~5日続くので、
出血量が多いと、とても心配です。

どうしたらいいんでしょう?…

札幌の病院に連れて行ったら、カラー装着で入院…
それは、避けたい。
地元の病院に連れて行ったら、尻尾を抜かれるだろうし、
抜くなら、飼い主二人でどうにかできそうだけど、
抜いて、生えてきて、出血…の悪い?サイクルに陥るし、

ホントにどうしたらよいものか悩んでしまいます。

お迎えしたバードショップに相談の電話をして、
今お返事待ちです。

そんなこんなで、飼い主が動揺(大汗

明日になることが、また不安でなりません。
でも、明日になるんですよね。

モコ、今日は、珍しくバードテントで寝ています♪
モコ大変だったね…お疲れ様…オヤスミ☆


ふんの体重
朝111g
昨日比+1g
もうこれ以上太らせないほうがいい気がしてきました(汗

モコの体重
朝106g
やっぱり出血すると、体重維持か、減ります。
明日朝、106gあればいいのだけど…。

category: モコ出血

tb: 0   cm: 2

モコのプチ特集で丸♪  

モコ、えらいです。
成長途中の血の通った筆毛(尻尾)があるけど、
4日連続カジカジ出血させませんでした!

ということで、そんな可愛いモコのプチ特集です(笑
寝顔~
IMGP7294.jpg
ニギコロしていると、
安心しきって、気持ち良さそうに寝てました☆

恐竜の足?
IMGP7303.jpg
足フェチの方、いらっしゃいませんかぁ?
もっと頑張って足撮っちゃいますよ~(笑
(撮影:ねこて)

次は動画…
シャカシャカボールで激しく遊びました♪

最後の笑い声は、モコですよ(笑
今日は、モコとねこて、笑ってばかりでした(笑

ただ今うんP中…
IMGP7265.jpg
恥ずかしいから、そんなに見ないで!(笑

いかがでしたか?
モコのプチ特集でした♪

ふんの体重
朝109g

モコの体重
朝107g

category: モコちゃん

tb: 0   cm: 6

黄色のオカメインコ♪で丸  

今日は、ふん、正真正銘のオカメインコですよ(笑
マンチボールの破片をカミカミしながら、床を散歩してました♪
はみはみぃ~
IMGP7307.jpg
てくてくぅ~
IMGP7310.jpg
押さえ込み~はみはみぃ~
IMGP7315.jpg
どうだっ!
IMGP7318.jpg
ふん、満足ですかぁ?!

ふんの体重
朝109g

モコの体重
朝107g
今日で3日連続出血しませんでした♪

category: ふんちゃん

tb: 0   cm: 2

ミドリのオカメインコ♪で丸  

今日は、モコ、夜の放鳥の時、水浴びをしました♪

そんなモコに、ちっちゃな鶏冠が生えましたよ!!
びーん!
IMGP7211.jpg
びよん!
IMGP7219.jpg
びび~ん!
IMGP7230.jpg
びょんっ!!
IMGP7225.jpg
ミドリのオカメインコちゃん♪(笑

ちょっと鶏冠がちっちゃすぎません?
モコ、
こんな姿を撮られているなんて、全く気が付いていませんでした(笑

水浴びの後は、
こうやって、ひたすら自然乾燥を待ちます。
IMGP7241.jpg
なんか、踏ん張ってますねぇ(笑
サギみたい!?
IMGP7257.jpg
お腹とお尻を乾かす作戦ですか!?

この後、キッチンペーパーで、全身を拭いてもらって、
ニギコロしながら背中を暖めて、
お尻とお腹を飼い主に毛繕いしてもらいました(笑
ちゃっかり甘えん坊さんですね♪

ふんの体重
朝110g
新記録♪…太りすぎ?
冬だし、飛んで運動しているから、いいよね!

モコの体重
朝107g
昨日比+1g!
今日も出血させなかったです。エライね♪

category: モコちゃん

tb: 0   cm: 4

iPadカバーかじりで丸♪  

久々?にふん登場♪
かじかじぃ~
IMGP7194.jpg
かみかみぃ~
IMGP7197.jpg
がぶがぶぅ~
IMGP7206.jpg
微妙に表情が違います(笑
IMGP7204.jpg
ふん!満足しましたか?

今日は、3日ぶりに、ねこても一緒に遊んだんですよ♪
(昨日、一昨日は、けんぴとお留守番でした。)
ふんモコ、やっぱり二人が居る方がいいみたいです。

ふんの体重
朝109g

モコの体重
朝106g
昨日比2gダウン…ちょっと心配でしたが、
今日は、出血せずに、とっても元気でしたよ♪

category: ふんちゃん

tb: 0   cm: 4

濡れると黒くなるで丸。  

ふんモコ日記、
最近、モコの話題が多くなってます。

モコ、3日おきに水浴びさせてます。
(原則、自主的にですが。)

水浴びした後は、こうなっちゃいます(笑
DSC01563.jpg
グリーンの羽も、グレーの羽も、
塗れたところは、ブラック!!
頭と顔も塗れたら、カラスですね(笑

そんなモコ、今日また出血させちゃいました。
まあ、本人、全然元気なので、
大出血しなければ、普通に過ごさせようと思ってます。

ああ…アロエ汁(苦不味エキス)
苦不味は、あまり効果ないのかな…。
保湿には、効果があるような…気もする!
継続は力なり…頑張ろう♪

そうそう、今日、電動ペッパーミルをamazonで購入。
673円送料込み←安?♪
アロエの葉っぱを丸ごとミルできたらいいな…と。
湿気のあるものをミルして大丈夫かは”?”ですが(汗
早く届くといいな!!

ふんの体重
朝108g

モコの体重
朝108g

category: モコちゃん

tb: 0   cm: 2

お留守番で丸♪  

今日は、朝から夕方まで、ふんモコだけでお留守番でした。
モコの出血が心配だったのですが、大丈夫だったみたいです。
よかったぁ…。
朝、患部に特製アロエ汁を塗ってあげたからかな?
(アロエの緑の皮もすりつぶした、美味しくない汁です。)

今日のモコ♪
IMGP7170.jpg
これ一枚しか撮れませんでした。
一人で放鳥、アロエ塗り、大変ですね(汗
でも、頑張らなくっちゃ♪

ふんの体重
朝109g

モコの体重
朝108g
新記録です♪

category: モコちゃん

tb: 0   cm: 2

とっても嬉しいね♪で丸  

今日、ブログで仲良くしてもらっている、
きいろさんから素敵なプレゼントが届きましたよ♪

国産粟穂に、天然コルク、そしてユウカリです!
IMGP7169.jpg
びっくりサプライズで、とっても嬉しかったです!
きいろさんありがとう^^

粟穂、ふんの大好物です♪
コルクとユウカリ、モコの遊び道具になります。
これで、モコのカジカジ癖が少なくなるといいな!!

今日のワンショット!
IMGP7159.jpg
ふん、スマシ顔してますねぇ(笑


ふんの体重
朝108g

モコの体重
朝107g
モコ、今日、久しぶりに出血させちゃいました。
1cmにみたない新しい尾羽をカミカミしちゃったみたいです。

category: ふんちゃん・モコちゃん

tb: 0   cm: 4

モコ怪獣ビシャモン♪で丸  

乾いているときは、こんな感じ…ですが、
IMGP7089.jpg
ぶるぶるっ~!
IMGP7088.jpg
水浴びすると、こんな感じ…になります!
IMGP7141.jpg
モコ怪獣”ビチャモン”襲来(笑
IMGP7143.jpg
ガオーッ!!
水浴び後、とても満足したようで、
今日は、短い放鳥となりました。
おやすみモコちゃん☆

ふんの体重
朝108g

モコの体重
朝107g
新記録です♪

category: モコちゃん

tb: 0   cm: 2

アロエLOVEで丸♪  

モコの尻尾カジリ出血予防で実家から持ってきたアロエ、
(毎日、モコの尻尾に塗ってます。)
ふんの遊び道具となっています。
ぐるぐるロープを下りて、アロエに近づこうとして、
わ~い♪
IMGP7095.jpg
わいわ~い♪
IMGP7101.jpg
届いたよ~♪♪♪
IMGP7108.jpg
今度は、乗っかってかじかじぃ~♪
IMGP7111.jpg
IMGP7116.jpg
IMGP7117.jpg
表情が可愛いね♪
IMGP7122.jpg
とうとう、先っぽ取っちゃいました(汗
ご満悦ですか!?

このアロエ、
自分がオリジナル健康ドリンクを作るために買ってきた、
15年もののアロエです。
よくも実家にあったものだぁ…。

その後、ふんに、かなり微塵切りにされました(汗
モコの分、ちゃんと残しておいよ~
てか、苦くないの~?
リビングから撤去、考えてます(笑


ふんの体重
朝109g

モコの体重
朝106g

category: ふんちゃん

tb: 0   cm: 2

水浴びで丸♪  

今日の夜の放鳥は、ふんモコの水浴びさせてみました。
テーブルに水浴び用のオケを用意、自主的にすればOKです!

モコ、やっぱり水浴びが大好きみたいです♪
自分からオケの中に…
IMGP7065.jpg
ぶるぶる~もっふ~!
IMGP7058.jpg
モコの羽は、撥水しないので、びしゃびしゃに濡れます。

ふん、実は水浴びが好き?
ふんも自分からオケの中に…
IMGP7076.jpg
ぶるぶる~!
IMGP7079.jpg
ふんの羽は撥水仕様で、濡れません!
水浴びっていうより、水遊びでした(笑

モコなんですが、濡れた後、あまり毛繕いをしないで、
黙って膨らんでいました。
部屋の温度は暖房して22℃、湿度は加湿して50%くらいです。
全身乾くのに45分くらいかかりました。

風邪を引いたらどうしようって、やっぱり心配しちゃいますね(汗
大丈夫なんだろうけど。

ふんの体重
朝108g

モコの体重
朝106g

category: ふんちゃん・モコちゃん

tb: 0   cm: 2

モコ元気♪ふんも元気♪で丸  

ふんモコ二人して元気だと、安心しますね^^

モコ、やっぱり家がいいね♪
最近は、ふんの聖地がお気に入り♪
よじ登り~
IMGP6976.jpg
ぶら下がり~! これは、ふんにも真似できません(笑
IMGP6986.jpg
イエイッ!(満足♪)
IMGP7018.jpg
余裕で毛繕いしてました(笑

ふん、相変わらずの好奇心旺盛ぶり♪
ねこてがタブレットしていると、必ず遊びに来ます。
IMGP7028.jpg
よいっしょっ♪
IMGP7032.jpg
クチバシさえ届けば、大丈夫だぜ!
とうとう、アロエまで制覇(笑
IMGP7037.jpg
自分で飛んで行って、乗っかりました!
IMGP7055.jpg
アロエ苦くない?
お肌にお腹にいいんだぜ♪
ただ今、アロエ信者募集中!?(笑

ふんの体重
朝108g

モコの体重
朝106g
最高タイ記録です♪

category: ふんちゃん・モコちゃん

tb: 0   cm: 3

野口さんとコラボで丸♪  

モコ、毎朝水浴びをするようにしました。
そうしたら、毛がふっさふさになりました♪
お目目が三角ですよ!
野口さんが、後ろで「くっくっくっくっ」って笑ってます(笑
IMGP6945.jpg
ご飯を掴んで食べる姿、可愛いね♪
もりもり食べて、元気になれよ!!

ふんの体重
朝108g

モコの体重
朝105g

category: モコちゃん

tb: 0   cm: 4

今年初、ふん動画祭りで丸♪(大げさ)  

ふん、もう少しで1歳になります。
風切り羽も生え揃って、部屋をびゅんびゅん飛び回って、
着地も上手になりました♪

そんなふん、ニギニギが上手に出来るようになりましたよ♪

隣に居るモコが、物を持ってカジカジしているのを見て、
練習していたのかな?

歌もこんなに上手?になりましたよ♪

隣でいつもモコが聞いてます(笑

ふん、今日も元気にフリーダム三昧でした♪

ふんの体重
朝108g

モコの体重
朝105g

category: ふんちゃん

tb: 0   cm: 0

モコ退院、カラー断念で丸  

さて、モコですが、
昨日夕方、強制退院させてきました。

入院させた時は、106gあった体重も
退院時の体重は100g、3日で6g痩せてしまいました。
今日の午前中は、元気とまではいかなかったのですが、
午後には、元気にケージの中で自由に遊べるようになり、
ほっとしました♪

ところで、
なぜ入院して、なぜこんなに早く退院したかと思われるでしょう。
昨年からいろいろあって、
年末の大出血(血の苦手な方はみないでください。)
IMGP6583.jpg
このくらいの出血が3日間続きました。
この写真は、3日目のです。
一度血を拭いたのですが、また血が流れてきました。
焦って、近所の動物病院で急患で診てもらい、
問題の羽を抜いてもらったのです。
IMGP6594.jpg
このときは、出血量の多さに、
このままだと死んじゃう?って本気で思いました。

抜羽処置をしたので、正月は何事も無く過ごせると思ったのですが、
正月明けに、少量ですがまた出血させてしまったのです。

この時点で、エリザベスカラー装着を検討しました。
次の日、専属の病院にモコを連れて行き相談、
「カラー装着が必要でしょう」
「効果が無かったら、次の日入院しましょう。」
ということになり、
その日は、ダメもとで包帯で作ったカラーを装着して帰宅。

結局、カラーが小さすぎて(というか、包帯が縮んで)
尻尾までくちばしが届いてしまい、
カラーをつけていても、出血させてしまいました。
カラーが邪魔をしてご飯も食べられなく、
自宅でカラーを外してあげてました。

次の日、再度病院へ。
先生は「布製のカラーが効果がないのは想定内です。」
「プラスチック製のカラーをつけるのは入院が必要なので
このまま入院してください」と言われました。
ここは先生の言うことをを信用して、病院に任せようと決めました。
そして、モコは、首に弾性包帯を巻かれ、
プラスチックのカラーを装着させられました。
その後、プラスチックケースにモコを入れ、フタをし、
体重測定をして、そのまま入院となりました。
モコは、うなだれたまま、こちらを見る事もできないでいました。
まさか、そのままのプラスチックケースで入院だなんて
思ってみなかったので、素直びっくりしました。
でも先生と相談して決めたことなので、
その時は、しっかり診てもらえると信じました。
IMGP6927.jpg

帰宅後、病院に様子を聞くために電話すると、
「飼い主さんが帰ってすぐに、30分くらい大暴れしました」
「立つこともできなくなりましたが、少し落ち着いてきてはいます」
と言われ、入院させたことに動揺し後悔しました。
すぐにでも迎えに行きたい気持ちになりましたが、
一日目であること、モコが頑張っていることを思い、
そうもいかない…?
とても悩みましたが、お迎えを我慢しました。

次の日も次の日も、病院に電話をいれましたが、
「ごはんを食べないので強制給餌しています」と言われ、
出来る限り、鳥に詳しい人から情報を聞きたいと思い、
ペットショップや、他の病院にも相談しました。
「カラーをつけるために入院ですか?」
「まだ8ヶ月なのに、自咬症ですか・・・」など、
他の人の意見を聞くたびに、モコの入院を疑問に思い、
すぐにでも迎えに行かなければ、モコが可愛そうすぎる・・・
そう思い、退院させることを決意しました。

そして、昨日、退院させました。
先生は「来週末まで頑張って入院させられませんか?」
「治療する側からいうと、今日までの頑張りが無駄になってしまい、
再入院になると、長引きます」と言われましたが、
先生の言うこともわからなくはなかったのですが、
なによりモコが可愛そう過ぎて、
「もう飼い主のほうが耐えられません」と伝えたのです。

自宅に帰って、カラーを付けたままでの生活も
考えたのですが、
モコはとにかくカラーが気になって気になって、
のどの周りの毛をひっぱり、よくみると血がにじんでいました。
そんな姿を見ていられず、カラーを外してあげました。
病院では、体重の減少はなく、
かえって増えていると言われていましたが、
カラー込みの体重が112g、
カラーを外して体重を量ると100gしかありません。
包帯と、カラー自体の重さを量ってみると、10gありました。
入院前の体重は、自宅で量って106gだったので、
2gの誤差はありますが、確実に減ってしまいました。
(体重の1割の重さのカラー装着って…どうなんでしょう?)
カラーを外してもらったモコは、もりもりご飯を食べ始めました。
ご飯を食べなかったらどうしようと思っていたので、
とても安心しした。
そしてすぐに眠くなったようなので、早く寝かせました。

今日はいつも通り起床。
水浴びを堪能して、家の中をパトロール。
病院のプラケースが狭かったせいか、
真っ直ぐに生えていた尻尾の先は曲がってしまっていました。
午前中は、目に力がなく、ショボんとした感じで心配でしたが
午後からはいつものキラキラお目目に。
カラーをつけていたせいか、
使うのを忘れかけていた足も上手に使い始めて
ごはんを持って食べられるようにまで回復しました。
おしゃべりも忘れかけたのか、声をかけるまで、
なにやらモゴモゴ言っていたのですが、
「モコちゃんいい子いい子」と声をかけると
「いい子いい子!!」と大きな声で返してくれました。
今はふんのところに行って、イタズラしてます。

今回は退院させてよかったと思ってます。
このまま入院させていたら、どうなっていたのだろう?
と考えるとゾッとします。

ここまでが、モコが入院になった経緯と、退院までの出来事です。

こういうケースもあるということを、少しでも知ってもらいたいと
思い、ブログに書くことにしました。
不快に思う方もおられると思います。
自分たちの判断が良かったとは言えませんし、
もしかしたら、モコのためにならなかったのかもしれません。
これからも、モコの尻尾からは、出血があると思います。
でも、まだまだ工夫して、改善できることはたくさんあります。
いろいろなアドバイスを聞きながら、
モコにとって最善の方法がとれるように
飼い主も精進していきたいと思っています。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

モコは、今まで食べられなかった分を取り戻そうとしているらしく
モリモリ食べ続け、今109gになりました♪
食べ過ぎてお腹壊すよ(笑
IMGP6924.jpg
今日のモコです♪
元気が戻りました^^

ふんの体重
朝109g

モコの体重
朝101g
明日は体重、どのくらい復活しているかなぁ。

category: モコちゃん

tb: 0   cm: 5

ご心配かけました。  

今日夕方、病院に行って、モコを退院させてきました。

モコ、体重も減って、かなり疲れていた状態でしたが、

カラーを外してあげたら、ご飯も食べてくれて、

なんとか元気にしてくれました。

今は、バードテントの中で安心して寝ています!

詳しくは、また後日報告させていただきますね。

ご心配してくださった皆様、本当にありがとうございました^^

category: モコちゃん

tb: 0   cm: 4

今思うこと…  

モコ、今寝ているかな?

もう3日間もプラケースの中だね。

ご飯食べるのを、頑なに拒むのはなぜかな?

嫌だよね。そんなところに閉じ込められているんだから。

病気じゃないのにね。

あんなに食欲旺盛で、毎日元気いっぱいに遊んでいたのにね。

凄いストレスあたえちゃったね。

モコには、とってもとっても悪いことをしてしまった。

モコ、本当に本当にごめんね。

飼い主が、もっともっと冷静になって、

考えてあげればよかったね。

血が少し出ても、大丈夫だよ。

わざと噛んだんじゃないもんね。

かさぶたが気になって取っちゃったんだよね。

出血させない方法、考えるから…

もう病気でもないのにプラケースにはいれないから。

大出血したときのカラー

良いの考えるから。


お迎えに行くね。

カラーも外してあげるね。

いっぱい甘えさせてあげるね。

そしたら、いっぱいご飯食べてね。

だから、もうちょっと待ってて。


ふん体重
朝109g

category: モコちゃん

tb: 0   cm: 2

入院中のモコ  

今朝、病院に電話を入れて、モコの状態を聞きました。

止まり木に止まれて、敷き紙をカミカミ、

遊ぶ元気がでてきたそうです。

ご飯は全く食べれていないので、強制給餌だけど、

体重は110g…いっぱい食べたね!

今朝、状況を聞くまでは、本当に辛かったです。

モコがいない朝、辛かったです。

でも、ちょっと救われたかな。

モコ、頑張って、ご飯食べれるようになってね!

そしたら、家に帰れるよ♪


ふんの体重
朝108g

category: モコちゃん

tb: 0   cm: 6

入院…モコにとって…  

良かったのか悪かったのか…

首に包帯と透明カラーを装着され入院しました。

モコ、とってもとっても落ち込んでいました。

飼い主が帰宅後、病院に電話し、モコの状態を聞いたところ、

その後パニックを起こし、30分くらい暴れ、

立っていることが出来なくなり、

当然、ご飯も食べれなくて、強制給餌になったと主治医から。

飼い主が、動揺…

突然カラーを付けられ、

小さなプラケースに入れられ、

知らない病室に入れられ…

飼い主はいない。

本当にこれでよかったのだろうか?

すぐにでも連れて帰ってきたほうがいい?

主治医を信頼して、このまま入院させていたほうがいい?

飼い主二人して、困惑して悩んでいます。

どうしたらよいんだろう?

モコが頑張るのを信じるしかありません(涙


明日、朝、また病院に電話をいれてみます。


ふんの体重
朝108g

モコの体重
朝106g

category: モコちゃん

tb: 0   cm: 6

自咬症、病院へ…  

モコ、昨日もまた出血、
お迎えしたお店に相談しました。
「オキナインコちゃんは、南米のインコさんなので、
毎日水浴びさせてください。」

自分の、「水浴びはしたいときだけでよい。」
「冬は風邪をひくからしないほうがよい。」
思想は、崩れました(汗

モコ、水浴びは夏以来ずっとしていなかったので、
昼に水浴びさせてみました。
喜んで水浴び、びちゃびちゃです。
IMGP6776.jpg
IMGP6788.jpg
こんなに濡れても大丈夫なんですね。
外は真冬…
IMGP6789.jpg
参考までに:
室内20℃、ケージ25℃、外マイナス
30分程の毛繕いで、完全に乾きました。

夕方、また出血…
1日経って、今日、
カラーをつけてもらう覚悟で病院に行ってきました。

そして、主治医と相談して、
「今日は布製のカラーを着けて家に帰りましょう。」
ということで、
病院でカラーを製作、モコに装着して帰宅。
IMGP6801.jpg
IMGP6806.jpg
モコ、すっかり機嫌を悪くして、指にも乗ってくれません。
逃げます(汗
IMGP6798.jpg
カラーサイズは、この寸法です。
あと、カラーを着けるのと同時に
クチバシをヤスリで軽く丸く削り、爪を切りをしました。
治療の一環です。

カラーを着けたので、毛繕いが出来なくなって、
「自咬することもなくなるのでは?」
と期待したのですが、
カラーが小さかったのと、
カラーの外周をカジカジして更に小さくなり、
クチバシが尻尾に届いてしまい、
夕方、また出血させてしまいました。
今日3回目の出血です(涙

そして、病院に電話、相談した結果、
2・3週間入院治療することなりました。

カラーを外してあげました。
IMGP6810.jpg
モコ入院前最後の放鳥の時の写真です。
カジカジ~
IMGP6828.jpg
IMGP6834.jpg
なめなめ~
IMGP6847.jpg
IMGP6873.jpg
IMGP6877.jpg
いっぱい遊んだかな?
ご飯はモリモリ食べてくれました。
カラーを着けている時は、水しか飲めてなかったので、
ちょっと安心…。

明日、モコを病院に連れて行きます。
そして、そのまま入院となる予定です。

モコが居ない生活…
とてもとても寂しいです。
昨年7月6日にお迎えしてから、ずっと一緒だったから。
丁度6ヶ月です。

モコの自咬症がよくなるのなら、
病院に任せようと思いました。
自分では、何もしてあげられないのが情けないです。

カラーを着けているモコ、
「ご飯が上手に食べれない」
「足元が見えなくて、ケージの中を上手に動けない」
そんな姿が辛かったです。


モコの体重
朝106g

ふんの体重
朝108g

category: モコちゃん

tb: 0   cm: 0

小松菜まみれで丸♪  

ふんモコ、小松菜が大好き♪
昨晩は、ケージの外であげたら、
微塵切りです(笑
IMGP6749.jpg
IMGP6768.jpg
楽しい?
美味しい?
両方だね♪

モコ、今朝、またやってしまいました(汗
昨年の大出血から、僅か6日目…少量ですが出血させました。
早いうちに、病院で診てもらって、
今後の治療を考えなければなりませんね。

色々とネットで調べたり、主治医に言われたことを考えなおしたり…
う~ん、やっぱりエリザベスカラーが必要かなぁ…。
早ければ、明日、病院に連れて行きます。

ふんの体重
107g
また最近太ってきました。

モコの体重
朝106g(107に近い)
大出血の時より2.5gくらい増えたので一安心だったのですが。

category: ふんちゃん・モコちゃん

tb: 0   cm: 0

握手♪わーい♪で丸  

モコの握手写真、撮れましたよ♪
IMGP6723.jpg
握手ばかり練習していると、ステップアップを忘れてしまいます(汗

ふん、花台のおNEWおもちゃをカジカジ~♪
DSC01470.jpg
DSC01469.jpg
ロープ遊びも楽しいね♪
DSC01501.jpg
わーっ♪
DSC01486.jpg
羽、けっこうブチです(笑

ふんの体重
105g

モコの体重
105g

category: ふんちゃん・モコちゃん

tb: 0   cm: 2

新年初撮影♪で丸  

明けましておめでとうございます♪
今年もふん、モコ、けんぴ、ねこて共々宜しくお願いします^^

元旦、無事に放鳥が終わり、可愛い写真を撮ることが出来ました!

まずは、モコからです。
ミドリのウズラみたいです(笑
DSC01394.jpg
瞳がキラッ☆
DSC01400.jpg
大好きなオモチャを初カジカジ~!
DSC01405.jpg
可愛いな~♪
もっふる、いっぱい遊びました♪

次にふんです。
いや~可愛いいっ♪
ふんにはふんにしかない可愛さがあるんです♪♪
DSC01420.jpg
DSC01425.jpg
DSC01428.jpg
DSC01434.jpg
DSC01443.jpg
元旦から親バカ炸裂です(汗

今年もいっぱい、ふんモコを撮りたいと思います^^

ふんの体重
朝104g

モコの体重
朝104g

category: ふんちゃん・モコちゃん

tb: 0   cm: 6

祝2014年で丸♪  

1014 funmoco nenga

category: ふんちゃん・モコちゃん

tb: 0   cm: 2