ふんちゃん・モコちゃん・ぱくちゃん日記
オカメインコのふんとぱく、オキナインコのモコの成長日記です。
トウキビの季節がやってきました♪で丸 
2015/08/18 Tue. 21:56 [edit]
今年もやってきましたよ!!
トウキビほぐし(汗)
昨年作り貯めした、ふんモコの夜のおやつもなくなりました。
ジップロックに10袋くらい作ったでしょうか?
毎月一袋ペースで、ふんモコが食べたことになりますね。
こんな感じで、ほぐしていきます。

今年の初トウキビは、とてもほぐしやすかったです。
昨年のより実が詰まっているような・・・?

ゆでる時間を短くしたのも良かった気がします。
沸騰したお湯に5分です!
1本で一袋ってところでしょうか・・・

あと10本、ふんモコの一年間のおやつ用に作る予定です♪
保存は冷凍保存です。
当然、自分たちも美味しくいただいております(笑)
簡単な、塩茹で風、ゆでキビの作り方♪
沸騰したお湯(塩は入れません)に、5分間ゆでてから、
トウキビに適当に塩をまぶして、
ラップにくるんで、火傷しないくらいに冷めたら、出来上がりです。
食べるときは、半分に折って、数列を指で綺麗にとったら、
あとは、ポロポロと食べやすくなりますよ♪
豪快にかぶりつきもありです!
歯の間に粒の皮がはさまってしまいますが(笑)
さて、今年初のゆでたてトウキビ、
せっかくなので、モコにあげてみました!
”なんか美味しそうなのがあるぞ!!”

ガブガブ、うまうま♪

とっても美味しそうに食べてくれました!!!
今年も、美味しいトウキビが食べれて幸せですね^^
ふんの体重
朝118g・・・ずっしり重いです!
モコの体重
朝103g・・・換羽が長引いているせいでしょうか?
体重がまた1g減りました。
トウキビほぐし(汗)
昨年作り貯めした、ふんモコの夜のおやつもなくなりました。
ジップロックに10袋くらい作ったでしょうか?
毎月一袋ペースで、ふんモコが食べたことになりますね。
こんな感じで、ほぐしていきます。

今年の初トウキビは、とてもほぐしやすかったです。
昨年のより実が詰まっているような・・・?

ゆでる時間を短くしたのも良かった気がします。
沸騰したお湯に5分です!
1本で一袋ってところでしょうか・・・

あと10本、ふんモコの一年間のおやつ用に作る予定です♪
保存は冷凍保存です。
当然、自分たちも美味しくいただいております(笑)
簡単な、塩茹で風、ゆでキビの作り方♪
沸騰したお湯(塩は入れません)に、5分間ゆでてから、
トウキビに適当に塩をまぶして、
ラップにくるんで、火傷しないくらいに冷めたら、出来上がりです。
食べるときは、半分に折って、数列を指で綺麗にとったら、
あとは、ポロポロと食べやすくなりますよ♪
豪快にかぶりつきもありです!
歯の間に粒の皮がはさまってしまいますが(笑)
さて、今年初のゆでたてトウキビ、
せっかくなので、モコにあげてみました!
”なんか美味しそうなのがあるぞ!!”

ガブガブ、うまうま♪

とっても美味しそうに食べてくれました!!!
今年も、美味しいトウキビが食べれて幸せですね^^
ふんの体重
朝118g・・・ずっしり重いです!
モコの体重
朝103g・・・換羽が長引いているせいでしょうか?
体重がまた1g減りました。
スポンサーサイト
category: ふんモコのおやつ
| h o m e |